2016年05月31日

今までに行った猫カフェ

さて、猫カフェリポート!
といっても、毎回猫にメロメロになって帰ってくるだけなのですが。

過去に行ったことのある猫カフェ。どーん!

猫のまほう(閉店) 愛知県
初猫カフェ!出張のあと行った思い出が。
女性スタッフが猫耳カチューシャ付けていて驚いたのを覚えてます。

猫カフェなる 長野県長野市
長野市に初めての猫カフェ。
純血の長毛ちゃんが多くてすごく可愛い。

ぽちとたま 長野県長野市
わんこルームとにゃんこルームがあって、毎回どっちも入ってます。
トイレも見える状態で、ネコ飼ってるお家に行ってる感じ。
猫は比較的フレンドリーです。

ここまで書いてなんですが、これはいっぺんでは書ききれないぞう。
だってほかにも、一休みさんや、サンクチュアリもいったし
気合い入れてしっかり書き直します。

きじちゃん
もうちょっとまってにゃ







Posted by NPO法人信州猫日和 at 00:46 Comments( 2 ) 猫カフェ訪問リポート

2016年05月30日

猫様まつり 名古屋

将来的には全国の猫イベント情報を網羅したい私です。

三重のお友達から誘われた「猫様まつり」がもうすぐです!
行きたかった!仕事入っていけなかった!

猫様まつり
2016年6月5日(日) 12時~17時 
入場料 大人300円 中学生以下無料
開催場所 imyビル 名古屋市東区葵3-7-14 6階 第3会議室 (北側の奥です)
詳しい情報は
http://nekosama72.exblog.jp

今年で16回目。凄いなぁ。
猫モチーフのアート市です。

行きたかった


しろちゃ
肉球チラ見せしろちゃ
「長野のイベント情報も集めるにゃー」


タグ :保護猫


Posted by NPO法人信州猫日和 at 00:39 Comments( 1 ) 猫イベント情報

2016年05月28日

猫にお薬を飲ますには?

はい!昨日の病院でお薬でました。

ひなには、飲み薬が錠剤で2種類。
つくしには、錠剤2種類と塗り薬です。

ひなのほうは、わりと小さめなお薬。
直径1cmくらいのお薬を、半分に割って2種類。
お口の奥の方に放り込んで口を押さえると飲んでくれるのですが
朝、慌てて飲ませたら奥に入らなかったようで
ブクブクブクとよだれを出されました。
薬も出ちゃうし、あちこち汚れるし大変。

つくしのお薬は直径2cmくらい。
半分に割ってもまだ大きいです。
人でも飲むのに躊躇するサイズ。
そしてちょっと苦いらしい。

そこで、最近は薬局で一番小さいカプセルを買ってきて投薬しています。
おくすり1

大きさ確認用に、大粒のカリカリと並べてみました。
四角いのはロイヤルカナンの12歳以上用
おくすり2

カプセルに入れて、喉の奥の方を狙って入れてあげると
つるっと飲んでくれます。
お薬ブクブク泡吹いて出しちゃう子にはオススメです!
カプセルに入れても問題ないかは、獣医さんで確認お願いします。
薬によってはダメかもです。

のぞきろっか
写真撮ってたら、六花が覗きにきました。
この子も保護猫です。

六花
我が家のビジュアル担当です。
飼い猫が脱走して帰ってきたら妊娠していた。
子猫までは飼えない、と飼い主さんに放棄された子です。

いくら室内飼いでも、病気やトラブル防ぐためにも
避妊去勢手術は必要だと、改めて感じました。


塗り薬から逃げるつくし
つくし
いつもより姿勢を低くして、隠れているつもりでしょうか?
このあとしっかり塗り塗りしました。

早く良くなりますように!






タグ :保護猫


2016年05月27日

3匹連れて病院へ

今日は、ちょっと調子の悪い3匹を病院へ。

どこの動物病院がいいか聞かれることがあるんですが
先生との相性もあるから一概には・・・。
何件か行って、一番合うところを見つけるのがいいと思います。

我が家の猫たちはここ数年、アリウ記念動物病院にお世話になっています。
http://ariu.clinic
仕事してる人にはすごく嬉しい20時までの診察時間。
初めて行った時は、ぶっきらぼうでちょっと怖い先生かなって思ったけど
猫のこと考えてくれる優しい先生です。
20時までやってる病院て、長野少ないんですよね。
ありがたやー。


そんなアリウさんに3匹連れて行って来ました。
うめ、6.2kg
ひな、3.5kg
つくし、5.4kg
我が家の猫は全体的に大きいです。

つくし痩せちゃって病気でしょうか?って連れてったけど
5.4kg。
多分他の御宅の猫と比べたら大きすぎ。
それでも300g減ってるのはお薬もらって様子見。
うめとひなは16歳。
うめは定期通院で口内炎の注射を
ひなは血液検査をお願いしました。

通院トリオ

歳をとるといろいろあるのは、人も猫も一緒。
穏やかに過ごせましように。

しかし、今回の通院でお財布はペソペソです。
また頑張って働くぞ!

うめあくび
最年長16歳。
まだまだ元気でいてね。






Posted by NPO法人信州猫日和 at 00:02 Comments( 0 ) 病院記録

2016年05月25日

エイリアンミーツ初参加してきました

もたもたしていたら日付が変わってしまった。
5月23日のエイリアンミーツに参加してきました。

エイリアンミーツとは、ソーシャルビジネスの開かれた勉強会です!
詳しくはコチラ
https://www.facebook.com/alienmeets/
普段の生活ではなかなかお会い出来ない異業種の先輩たちと話ができるのは
本当に勉強になります。
たっぷりダメ出ししてもらいました。
頑張る!頑張るぞう!

そこで「ねこやしき2016」の事も教えていただきました。
身近にこんなイベントがあったなんて
そして、もう終わってたなんて・・・
2017では是非参戦したいです。
http://pressevent.naganoblog.jp/e1923073.html


我が家の保護猫
ねこぎどら
名前はみたまんま、しろちゃ、きじちゃん、みけちゃん、です。
林檎畑で保護されてうちにきました。
久々の子猫だったんですが、子猫パワー凄い。
エネルギー無尽蔵!
だいぶ大きくなりましたが、やんちゃなところは変わらず
保護猫カフェで皆様をお待ちする予定です。


Twitter
@shinsyuuneko








Posted by NPO法人信州猫日和 at 00:25 Comments( 0 ) 勉強会参加

2016年05月23日

blog開始です!

初めまして!
長野市内で猫の保護活動をしている信州猫日和です。
現在、保護猫カフェの設立準備中
自宅では19匹の猫と暮らしています。

保護猫カフェってなんぞや?っていう方も多いはず。
保護猫カフェとは
保健所やボランティアさんに保護された猫とじっくり触れ合って頂き
里親探しのお手伝いをする猫カフェです。
もちろん!猫好きだけど飼えないっていう方も大歓迎。
遊びに来るだけで、ボランティア活動の助けになるんです!!


今はまだ準備中。
いろいろな猫カフェに勉強のために伺ったり
セミナーに参加してアドバイス頂いたりしています。

このblogでは
飼い主を待っている猫たちを紹介したり
猫カフェの準備状況をお伝えしたり
猫カフェリポートしたりしていきます。
それから、
「猫カフェでこんなイベントあったら楽しそうだなぁ」っていう
ご意見もどしどしお待ちしています。

Twitter
@shinnsyuuneko



Posted by NPO法人信州猫日和 at 23:16 Comments( 0 ) お知らせ