2018年05月10日
4/21保護の子猫たち、うーんと大きくなりました。
わたしげんきになったにょよー!!!!

あ、オスだった。
5匹全員オスだと判明した4/21に千曲川で保護された子猫たち。
5匹全員オスだと判明した4/21に千曲川で保護された子猫たち。
ここしばらくひどい下痢をしていて、
ミルクを飲んでも出てしまうし、おしりは爛れて真っ赤だし
下痢からの脱水でぐったりしてしまうような状態で
祈るような気持ちでお世話を続けてきました。
ミルクを飲んでも出てしまうし、おしりは爛れて真っ赤だし
下痢からの脱水でぐったりしてしまうような状態で
祈るような気持ちでお世話を続けてきました。
昨日から、大きいケースに移動。
離乳食も本格的に開始で、今日一日様子を見ていただのですが
離乳食も本格的に開始で、今日一日様子を見ていただのですが

夕方には子猫の詰め合わせが出来上がりました。
(トイレなんだけどね、そこ)
(トイレなんだけどね、そこ)
寝る姿勢からも、体調がよくなったことがわかります。
調子がいいと、へそ天。具合が悪い時は耐えるように小さく蹲って寝ます。
まだお尻は痛いし、離乳期に体調崩すこともあるので油断はできないのですが
ひとまずほっとしています。
1階の雑貨スペースがいま、保育園と化しています。
ふれあいスペースで遊んだ後、是非お立ち寄りくださいね。
ふれあいスペースで遊んだ後、是非お立ち寄りくださいね。
★保護猫ハウスでは長野市のまちづくり支援金の助成を受け
「もっとしりたい!ねこのこと」と題し、
飼い方教室や、ボランティア勉強会、保護猫スクールを開催します。
★ミルクボランティア勉強会
希望日の前日までにご予約下さい。
子猫の状態により、時間が前後する場合がありますので
3時間ほどかかる心づもりでお越しください。
(最短で1時間半くらいの予定です)
1回500円 【予約要】
・ミルクボランティアに興味がある
・万が一にそなえて心づもりをしておきたい
・子猫にミルクをあげてみたい(その前に真面目な座学有!ですよ)
等々、参加理由は何でもOK!
沢山のご参加お待ちしております。
Posted by NPO法人信州猫日和 at 22:41│Comments(1)
│近況報告
この記事へのコメント
生命 大事 大事
Posted by ちびちゃんたちの at 2018年05月11日 12:27