2017年11月28日

ゆうすけに続き、ゆうこも虹の橋に

【閲覧注意ですが拡散いただけると嬉しいです】
多頭飼育崩壊から保護した子猫の状態の良くない写真があります。

今日の長野市は見事な秋晴れで絶好のお出かけ日和。
入院していたゆうこ(小)が、先に空に逝ったゆうすけ(大)のところへ
とことこ登っていきました。

左から、ゆうすけ、ゆうみ、ゆうこ

生後5ヵ月なのに1キロ無い小さな小さな体で頑張ったゆうこ。
大好きなゆうすけと一緒だから寂しくないねぇ。
おばちゃんは病院から帰ってきたゆうこがあまりにも小さくて
もう、寂しくて悲しくてどうしたらいいかわからないけど
とりあえず、ゆうみに目薬さしとくねぇ。
ゆうこ(左)とゆうみ(右)、大きさは全然違ったけどそっくり姉妹でした。

長野まで来てもらったのに、助けられなくて本当にごめんね。


ゆうこは、こねこ3匹の中でも一番体が小さくて
目は完全に癒着していて、最初は瞼も開かない状態。


何回も何回も目薬頑張って、すこーし目が開いて・・・

「このまま成長したら不妊化手術の時に一緒に目の手術も出来るよ」なんて
先生と楽しみにしていたのに。

いやなお薬も頑張ったのにねぇ。

ゆうすけに続いて下痢がはじまり、どれだけ食べさせてもお腹ピーピーなので入院。
やせっぽっちの体だけど、あちこち歩きまわったり元気もあって
時間はかかっても回復すると信じてたんです。
体も大きくなって、目も手術してもらって、絶対幸せにって。


写真をみると目が痛々しいんですけどね。
どんどん腫れがひいてきて、自分でも目が開けるようになって
どんどん可愛くなって、可愛くて可愛くて。
可愛かった。大好きだった。
元気にして新しいお家に送り出してあげたかった。


今月はお別れが多すぎて、泣いてばかりの11月でした。
12月はみんなが元気になって、いっぱい笑えるといいなぁ。


飯田チームは4匹になりました。
愛想のいい「おっさん」は肺がぜーぜーいってるし
「ぱんだ」姉さんは食欲もイマイチ。
「茶太郎」はまだ、目ヤニと鼻水が治らず
「ゆうみ」の呼吸も時々苦しそうです。
悲しみに浸っている時間はまだありません。


いつもお願いしてばかりで本当に申し訳ないのですが
どうかお力を貸してください。
よろしくお願いいたします。

ゆうちょ銀行 一一八支店
普通 4207188
トクヒ)シンシュウネコビヨリ

ゆうちょ 記号11140 番号42071881
トクヒ)シンシュウネコビヨリ

ご支援いただける際はweb@snb.or.jpまでご連絡いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。




Posted by NPO法人信州猫日和 at 23:39 Comments( 0 ) お知らせ 近況報告