2018年05月14日

かわうそちゃんが虹の橋へ

ありがとうございます!!!
ご支援のお願いをしたBOXティッシュ増えてきました。
安心して、子猫のおしりをトントンできます。
心強いです!!!!


たまーに、
「動物病院とか連れて行くんですか?」
と聞かれることがあるんですが、もちろん行きます。

家の猫が具合悪ければ病院行くでしょ?一緒です。

具合が悪ければ、毎日病院に連れて行くし
症状が良くならなければセカンドオピニオンも受けます。
ここに来たからには、絶対元気に幸せにするんだ!!!!と決めています。


それでも、助けられないこもいる。

5/6に戸倉からきた4兄弟。
母猫と離れて時間がたっているのか、脱水気味でやってきました。
かわうそちゃんが虹の橋へ

かわうそちゃんが虹の橋へ
目も開いてません。

うち1匹の「かわうそちゃん」
かわうそちゃんが虹の橋へ
お腹が減ったと誰よりも大きな声で鳴くのに、
哺乳瓶からはミルクを飲めない。
シリンジからもミルクを受け付けない。
極めつけに嘔吐下痢からの脱水。

5/13の夕方、静かに空にかえりました。
ひきとめられなかった。

いまは、ショーンとゆうみと一緒にみんなを見守ってくれています。


子猫にとって一番いい環境は、母猫といることです。
善意で、母猫と子猫を引き離すことのないように
赤ちゃん猫を見つけた場合は、まずは離れた場所から様子を見守ってください。
交通量が多くて危険、カラスなどに狙われている、衰弱している等であれば保護が必要です。

子猫を保護してくださった方。
ミルクは猫の赤ちゃん用のものを!
青い缶のワンラック・キャットミルクならホームセンターでも手に入ります。

まだ子猫のシーズンが続きます。
かわうそちゃんの分も1匹でも多くの猫が救われますように。


育てるのに必死で、今年の子猫の写真撮れてないんです。
かわうそちゃんの貴重な写真です。


かわうそちゃんが虹の橋へ
2回だけ上手にミルク飲めたんだよね。


ごめんね。
みんなのこと見守っててね。






同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
12月のメンバー表
2020年もよろしくお願いします!!
2020年カレンダーのお願い
2019年もあと1ヵ月
ただの自慢なんですけどね
おたふくトライアルに出発です
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 12月のメンバー表 (2020-12-02 08:09)
 1111だからしっぽピーン動画 (2020-11-11 20:18)
 2020年2月のメンバー動画作りました。 (2020-02-16 16:01)
 2020年1月のメンバー動画できました。 (2020-01-08 21:20)
 2020年もよろしくお願いします!! (2019-12-31 20:05)
 おやつの持ち込みは禁止です (2019-12-27 22:36)

Posted by NPO法人信州猫日和 at 23:13│Comments(0)お知らせ近況報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。